デザートチョコ
マカロン
チョコフィナンシェ
ホワイトチョコとプリン
フレンチシェフが手がけるホワイトショコラ専門店。
長年四季折々の天然素材の生かしかたを探究し続けてきた料理人だからこそ到達出来た至高のブランドsiro。ホワイトチョコの持つ滑らかな口溶けと濃厚な味わいを超えてくる食材の旨味、今迄に味わった事の無い素材のインパクトをホワイトショコラに。
当ブランドのコンセプトは「唯一無二のホワイトショコラ」。当ブランドのコンセプトは唯一無二のホワイトショコラ、今迄に全く味わった事の無い新しいジャンルのチョコレートブランドの誕生です。何気ない毎日に彩りが欲しい日や特別な日のお祝いにも、又頑張った自分へのご褒美や楽しい仲間との集まりにも、どんな時もどんな場所にも新たな体験を創造します。
『新スタイルのデザートチョコ』
天から舞い降りる無数の水滴。
その一つ一つがダイヤのように輝く、その煌めきは真白なキャンパスに描かれるように、様々な色彩を放つ。たった一粒の雫に広大な自然の恵みと、大地の尊さを知る。そんな想いを込め、非凡で至福な時間を味わう“SIZUKU“
大自然に育まれた素材の個性を、素直に味わう様にチョコレート最大の魅力である口溶けと余韻で素材の神秘を感じる。
ホワイトボンボンショコラが誘う新しいチョコレートの世界をいつも誰かと喜びを共感する時、そんなお祝いの気持ちとともに。
お茶の原料となる茶葉は、主に昼と夜との寒暖差が多い場所で育つと旨味が凝縮されて美味しくなると言われています。そんな太陽と月の恩恵をたくさん受けて育った茶葉をふんだんに使い、その地域ならではのお酒との相性も楽しめる、茶葉の持つ魅力を味わうシリーズ。
生まれ育った土地には、その大地が育む趣が有り、その個性は唯一無二の価値を秘める。歴史、文化、風土が創り出した果実をふんだんに使い、その個性を最大限に楽しむ為、お酒を使わず仕上げた、唯一ノンアルコールのシリーズ。
幾多の木の実や果物を育む森、渓流や野鳥達の力を借りて、七色に輝く果実達が熟れる。たわわに実った果実の美味しさを真っ白なチョコレートに練り込みました。バラエティーに富んだ素材の魅力と洋酒との相性が楽しめるシリーズ。
長い歴史と風土が齎すカカオの個性、その大地の恵とその土地の文化を、一つのカクテルに仕立てました。カクテルにはそれぞれに名付けられたカクテル言葉があり、誰かに愛を捧げる時の術としても、この言葉が使われました。そんな想いを込めた少し大人のシリーズ。
世界の中でも有数の歴史、文化を持ち合わせた地、京都。その特異な文化と歴史に培われてきた技術と素材が魅せる古都で育まれた雫。その雫が最も得意とする京都の素材をこの上なく贅沢に練り込み雫ならではの妙が楽しめるシリーズ。
水面に弾く雫の澄み渡る輝きが、美しい景色を映し出す。
6色の光を放つ雫のリズムに自ずと心が踊り出し、笑顔が溢れる。そんな光り輝く至福の時間を共にする想いを込めた"MIZUMARI“
子供達の満ち溢れる笑顔とともに、晴れの日を迎える喜びとともに。
京都で長年培った技術が光る宇治の抹茶をふんだんに使用した抹茶のガナッシュ
京都の歴史あるお寺で育った実生柚子の果肉をたっぷり使った柚子のガナッシュ
京都で育った風味豊かで濃厚な栗を使用したガナッシュ
風味豊かで濃厚なりんごの果汁とシナモンの香り合わせた林檎のガナッシュ
香り高いアールグレイと後味の良いカルダモンを使用したガナッシュ
京都で長年培った技術が光る宇治のほうじ茶を使用したほうじ茶のガナッシュ
天から舞い降りた恵みの雨が大地を潤す。 豊かな大地は木々を育て、命を宿す。偶然の奇跡が積み木のように重なり、この星を形作っている。恵まれた大地で育まれた草木や果実の力が奏でる愛のHarmony、それらの相乗効果を楽しんだ奇跡のサンド。 私達に日々訪れる感謝や、喜びを大切な方々と分かち合う特別な瞬間に寄り添うように、フィナンシェとチョコレートの未知の出会いが織りなす"TUMIKI"
京都の食材に特化したシリーズ。
京都には歴史ある美味しい素材やその味を更に豊かにする素晴らしい技術が沢山ある。その中でも選りすぐりの京の素材と、その個性をより引き立てるハーブとの組み合わせで、更なる進化を見せる。
siroが提案するショコラの中でも特に力強く印象的な仕上がりのシリーズ。
口溶けと共に香りが広がるガナッシュを、素材のアロマが練り込まれたフィナンシェでサンドすることで、波紋の様に幾重にも重なる至高の余韻を楽しめます。
雫、水鞠、土水木の恵で育まれる、苔という経年の価値。
柔らかな木漏れ日に包まれ満ち溢れる生命の輝き。緑が生い茂る苔生した森、神秘的な自然の美。自然に包容され、愛に満ちる時、笑顔と共に喜びが溢れ出す。
そんな静寂にも幸せを齎す苔の魔法“MIZUGOKE”
何気ない日を、誰かと分かち合い掛け替えの無いものに。何気ない毎日も、特別で至福の一時に。